2012.12.29 Saturday
Merry Christmas! from Mt.Nagiso
今回、南木曽岳へ8名でクリスマス宴会山行に行ってきました!
初日は残念ながら雨。車中でしばらく待機。




しかし、雨がやむ気配もないのでしぶしぶ出発。
最初、雪があまりなく、山頂までこのままだと、水づくりができない!と心配してましたが、、、

次第に雪が現れ、一安心。途中、ハシゴや階段が滑りやすく結構ドキドキしました。



↑A・S・Cやってます。わかるかな?

今日のパーティー会場(避難小屋)に到着。
さあクリスマス宴会の開始だ〜!
前菜は、スモークサーモンのサラダを南木曽風で。
しかし、、、

Iさんお手製のサラダが袋から飛び出す(笑)!
も、おいしくいただきます。

う、ウマそう!
お次はクリームシチューです。具沢山で、とってもクリーミーで、美味しかったですよ

そしてクリスマスといえばやはりケーキですよね?
なんと、スポンジに生クリームを塗りつける作業
から開始して、

ジャジャーン、完成! う〜ん、完成度高し!
今更ながらせっかくなのでライト付をアップしてみる(YUKI)


そして、今、南木曽の避難小屋に聖なる瞬間が、、、。
この後、クラッカーを鳴らし、クリスマスを祝すとともに、甘〜いケーキをみんなで味わいました!
他にもローストビーフや大吟醸にワインなど盛りだくさんで、本当、今回の食事は豪華です!
食担のYUKIさん(のお母様?)ありがとうございます

この後は、氷点下の中、みんなでカードゲームに興じ、大盛り上がりでした!(M夫妻の連携プレーが最高だった?)
普段隠している人間性が現れて、騙し騙され...
聖なる夜は更けていくのでした。


翌日は快晴。
のんびり起床、朝食後、凍結箇所に注意しながら慎重に下山しました。
今年も残りわずかですが、また今後もこういった楽しい企画で山を楽しみたいですね。
それでは皆様、良いお年を!
N記
初日は残念ながら雨。車中でしばらく待機。




しかし、雨がやむ気配もないのでしぶしぶ出発。
最初、雪があまりなく、山頂までこのままだと、水づくりができない!と心配してましたが、、、


次第に雪が現れ、一安心。途中、ハシゴや階段が滑りやすく結構ドキドキしました。



↑A・S・Cやってます。わかるかな?

今日のパーティー会場(避難小屋)に到着。
さあクリスマス宴会の開始だ〜!
前菜は、スモークサーモンのサラダを南木曽風で。
しかし、、、

Iさんお手製のサラダが袋から飛び出す(笑)!
も、おいしくいただきます。

う、ウマそう!
お次はクリームシチューです。具沢山で、とってもクリーミーで、美味しかったですよ


そしてクリスマスといえばやはりケーキですよね?
なんと、スポンジに生クリームを塗りつける作業


ジャジャーン、完成! う〜ん、完成度高し!
今更ながらせっかくなのでライト付をアップしてみる(YUKI)


そして、今、南木曽の避難小屋に聖なる瞬間が、、、。
この後、クラッカーを鳴らし、クリスマスを祝すとともに、甘〜いケーキをみんなで味わいました!
他にもローストビーフや大吟醸にワインなど盛りだくさんで、本当、今回の食事は豪華です!
食担のYUKIさん(のお母様?)ありがとうございます


この後は、氷点下の中、みんなでカードゲームに興じ、大盛り上がりでした!(M夫妻の連携プレーが最高だった?)
普段隠している人間性が現れて、騙し騙され...




翌日は快晴。
のんびり起床、朝食後、凍結箇所に注意しながら慎重に下山しました。
今年も残りわずかですが、また今後もこういった楽しい企画で山を楽しみたいですね。
それでは皆様、良いお年を!
N記